利用規約
利用規約
Zaina が提供する「Guidy」関連のサービスを利用することにより、顧客(「ユーザー」といいます)は、本利用規約(「本規約」といいます)に拘束されることに同意するものとします。第1条(定義) 本契約で使用される用語の定義は次のとおりです。(1) 「本サービス」当社が運営するサービスおよび関連サービス。(2) 「このサイト」本サービスのコンテンツを掲載するウェブサイト。(3) 「このコンテンツ」本サービス上で提供されるテキスト、音声、静止画、動画、ソフトウェアプログラム、コード等(掲載情報を含む)の総称です。(4) 'ユーザー'本サービスを利用するすべての個人。(5) 「登録ユーザー」本サイトへの登録が完了した個人。(6) 「ID」本サービスを利用するために登録ユーザーが保有する固有の文字列。(7) 'パスワード'登録ユーザーがIDに対応して設定するコードです。(8) '個人情報'住所、氏名、職業、電話番号など、個人を識別できる情報の総称です。(9) 「登録情報」登録ユーザーが本サイトに登録した情報(掲載情報を除く)の総称です。(10) '知的財産'発明、植物の品種、意匠、著作物など産業上利用できるもの、および事業活動上商品やサービスを表す商標、商号など人間の創造性によって生み出されたもの。(11) 「知的財産権」特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に係る法律で定められた権利または法的に保護される利益。第2条(本規約への同意)1. ユーザーは、本規約に同意した上で本サービスを利用することができます。2. ユーザーがスマートフォン等の情報端末に本サービスをダウンロードし、契約手続きを完了した時点で、当社との間で本規約に従った利用契約が成立したものとします。3. ユーザーが18歳未満の場合、本サービスを利用する前に法定代理人または保護者の同意が必要です。4. 未成年ユーザーが法定代理人の同意を得ずに本サービスを利用した場合、同意を得ていると虚偽の表明をした場合、法定年齢を偽り、または不正な手段を用いて他人に法定能力があると誤解させた場合、取り消すことはできません。5. 本規約に同意した時点で未成年であったユーザーが、法定年齢に達した後も引き続き本サービスを利用した場合、本サービスに関連するすべての法的行為を追認したものとみなされます。第3条(規約の変更)1. 当社は、ユーザーの承諾なしに本利用規約を変更する権利を留保し、ユーザーは変更された場合には異議なく承諾するものとします。2. 当社は、本規約の変更を行う場合には、当社所定の連絡方法により利用者に通知します。3. 変更後の利用規約は、当社が前項でユーザーに通知した時点から発効するものとします。4. 本規約変更後の本サービスを利用した場合、ユーザーは変更後の規約に異議なく同意したものとみなされます。第4条(アカウントの管理)1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、自らの情報(メールアドレス、ID、パスワード等を含み、以下「登録情報」といいます)を自らの責任で登録し、管理するものとします。2. 登録情報に従って本サービスを利用した場合、その結果及びそれに伴う責任は登録情報を登録した利用者が負うものとします。3. 利用者が登録情報の不正使用により当社または第三者に損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償するものとします。4. ユーザーは、登録情報を自己の責任で管理するものとし、登録情報が不正確または虚偽であることによりユーザーに不利益や損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。5. 利用者は、登録情報が盗まれたり、第三者に使用されたりしたことが判明した場合には、直ちに当社に通知するとともに、当社の指示に従うものとします。第5条(個人情報等の取扱い)1. 個人情報およびユーザー情報については、当社が別途定める「Guidyプライバシーポリシー」に従い適切に取り扱います。第6条(禁止行為)1. 当社は、本サービスの利用にあたり、利用者(以下「利用者」といいます)による以下の行為を禁止します。2. 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為。3. 当社もしくは第三者の名誉もしくは名誉を誹謗中傷し、または不当に差別し、または名誉を毀損する行為。4. 当社もしくは第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。5. 当社または第三者に経済的損害を与える行為。6. 当社または第三者に対する脅迫的な行為。7. コンピュータウイルス等有害なプログラムを使用し、又は使用を誘発する行為。8. 本サービスのインフラ設備に過度のストレスを与える行為。9. このサイトのサーバー、システム、またはセキュリティに対する攻撃。10. 当社が提供するインターフェース以外の手段で当社のサービスにアクセスしようとする行為。11. 関連法令で定められた技術基準に適合しない端末の使用。12. 本サービスがサポートしていない端末のご利用。13. 契約者が本サービスを利用する国の法令等により禁止されている行為(例:他国へのデータ通信や永続ローミングの禁止)。14. 児童買春・児童ポルノの閲覧・入手を目的としたスパムメールやSMSの送信等、当社が不適切と判断する目的で本サービスを利用する行為。15. 本システムの利用資格を含むサービス提供情報の全部または一部を第三者が利用するために複製すること。16. 第三者に前各号の行為を行わせる行為。17. 上記のほか、当社が不適切と判断する行為。第7条(コンテンツの取扱い)1. ユーザーは、当社が定める範囲内でのみ本サービスのコンテンツを利用することができます。2. 本サービスを通じて提供されるコンテンツに関する一切の権利は当社が保有しており、ユーザーに対し、当社の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権その他の知的財産権を行使し、またはライセンスする権利を許諾するものではありません。3. ユーザーは、複製、送信、譲渡(ユーザー間での売買を含む)、貸与、翻訳、二次的著作物の作成、無断転載、営利目的の利用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、関与等を行うことを禁止します。4. 前項にかかわらず、退会その他の事由により会員資格を喪失した場合には、提供コンテンツの利用権利も消滅します。第8条(補償、変更、支払い遅延)1. 本サービスは、App StoreやGoogle Playなどのサービスストアで有料でご利用いただけます。2. 当社は、本サービスにおいて課金されるコンテンツの価格を当社の裁量により変更することがあります。3. 利用者が本サービスの料金の支払いを遅延した場合、利用者は当社に対し年14.6%の遅延損害金を支払うものとします。4. 本サービスは、ユーザーの登録情報に対してのみ利用が許諾されます。第9条(免責事項)1. 当社は、本サービスの変更、中断、終了によって生じるいかなる損害についても責任を負いません。2. 当社は、利用者の本サービスの利用環境については関与せず、一切の責任を負わないものとします。3. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適していること、期待される機能、製品価値、正確性、有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が適用される法令や業界団体の内部規則に適合すること、その他一切の保証をするものではありません。4. ユーザーは、App Store、Google Play等のサービスストアの利用規約や運営ポリシーの変更により、本サービスの利用が一部または全部制限される可能性があることにあらかじめ同意するものとします。5. 当社は、本サービスの利用により利用者に生じた直接的または間接的な損害について、一切の責任を負わないものとします。6. 当社は、利用者または第三者が被った機会損失、事業の中断その他の損害(間接損害、利益の損失を含みます)について、たとえ事前にそのような損害の可能性について知らされていたとしても、一切の責任を負わないものとします。7. 第1項から前項までの規定は、当社に故意もしくは重過失がある場合、または消費者契約法に基づく消費者契約とみなされる場合には、適用しないものとします。8. 前条に該当する場合であっても、当社は、ユーザーの過失(重過失を除きます)により生じた損害のうち、特別の事情から生じた損害については、賠償する責任を負わないものとします。9. 本サービスの利用により当社が損害を賠償した場合、当社は、損害が発生した月に利用者から受領した利用料金の額を上限として賠償の責任を負います。10. 利用者間の紛争やトラブルについては、当社は一切責任を負いません。11. 利用者が本サービスの利用に関連して他の利用者に損害を与えた場合、または第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は自己の費用と責任において当該損害を賠償し、または紛争を解決するものとし、一切の損害を与えないものとします。12. ユーザーの行為により、当社が第三者から損害賠償その他の賠償を請求された場合、ユーザーは自己の費用と責任(弁護士費用を含む)で解決するものとします。13. 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任でその損害(訴訟費用、弁護士費用を含む)を賠償するものとします。14. 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者は、自己の費用と責任において、その損害(訴訟費用、弁護士費用を含む)を賠償するものとします。第10条(広告掲載)1. ユーザーは、本サービス上にさまざまな広告が含まれる場合があること、および当社またはそのパートナーがさまざまな広告を掲載する場合があることを承認し、承諾するものとします。第11条(利用の制限、停止、中断、終了)1. 天災、緊急事態、その他の発生の可能性がある、または発生した場合、当社は、防災・救援、輸送、通信、電力供給、保守等に必要な通信を優先するため、本サービスの利用を制限することがあります。2. 当社は、通信に割り当てられた帯域幅を継続的かつ大量に占有する通信手順またはアプリケーションの使用を検出することにより、通信速度および通信量を制御する場合があります。3. 当社は、以下の場合には、契約者による本サービスの利用を停止または制限することがあります。4. 契約者が料金の支払い等、本契約に基づく義務の履行を遅延したとき。5. 契約者が当社に対し虚偽の情報を提供した場合。6. 契約者が第6条(禁止行為)の規定に違反したと当社が確認した場合。7. ご指定のクレジットカードがご利用いただけない場合。8. 当社は、本サービスの通信に関して、以下の措置を講じることがあります。9. 当社は、加入者の回線がデータ通信(以下「セッション」といいます。)が可能な状態が長時間継続していると認めた場合には、通信を切断することがあります。10. 同一セッション内で大量の通信があったと当社が認めた場合、通信を切断することがあります。11. 当社は、以下の場合には本サービスの提供を停止することがあります。12. 当社の通信設備やシステムの保守・構築に必要な場合。13. 通信事業者が当社に対する通信サービスの提供を停止した場合。14. クラウドプロバイダーが当社へのクラウドサービスの提供を停止した場合。15. 法令等によりサービスの停止が必要となった場合。16. 当社は、前項の規定に基づき本サービスの利用を停止する場合には、あらかじめ当社のアプリまたはウェブサイト等においてその旨を公表するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。17. 当社は、技術上の理由、業務運営または規制等により必要な場合には、本サービスの全部または一部を廃止することがあります。第12条(サービスの終了)1. 当社は、適切な方法により利用者に通知することにより、本サービスを終了することがあります。2. 本サービスが終了した場合、ユーザーは有料コンテンツの利用に関する一切の権利を失い、有料コンテンツを利用することができなくなることに予め同意するものとします。3. 当社は、原因の如何を問わず、本サービスの終了により利用者または第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。第13条(払い戻し・キャンセル・変更)1. このサービスに起因する技術的な問題により、eSIM をインストールまたは使用できない場合、ユーザーは返金または変更を要求する権利を有します。2. 問題が本サービスに起因する技術的な問題によるものであるかどうかを特定するために、ユーザーは、問題が発生した場合に情報または画像を要求するためのカスタマー サポートのガイダンスに従う必要があります。3. カスタマーサポートから提供された情報が不十分な場合、返金は行われません。4. カスタマーサポートのガイダンス後もアクティベーションが不可能な場合、ユーザーは購入後 30 日以内に返金をリクエストできます。5. 使用期限が切れた場合の返金は受け付けられません。6. 代替の電話機や SIM カード、ホテルの電話で発生した料金、またはユーザーの eSIM アカウントに直接関係しない料金については、払い戻しは行われません。 7. 製品またはサービスの使用に関連して、誤用、利用規約違反、または詐欺行為の証拠がある場合、当社は返金を拒否する権利を留保します。8. ユーザーのデバイスが「eSIM 対応」または「ロック解除」されているかどうかを確認するのはユーザーの責任です。9. ユーザーの端末がeSIMに対応していないことが判明した場合。10. ユーザーの端末がSIMロック解除できないことが判明した場合。11. サービスを利用しない場合。12. 新型コロナウイルス等の感染症の影響によりサービスが利用できなくなった場合。13. デバイスの互換性は通信事業者、製造国、メーカーによって異なり、eSIM 互換デバイスのリストはすべてのモデルをカバーしているわけではありません。第14条(権利譲渡の禁止)1. ユーザーは、当社が事前に書面により承諾する場合を除き、本規約に基づく本規約上の地位、権利又は義務の全部又は一部を第三者に譲渡してはならないものとします。2. 当社は、当社の裁量により、本サービスの全部または一部を第三者に譲渡することがあります。第15条(分離性)1. 本規約のいずれかの条項または一部が、消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合でも、本規約の残りの条項および無効または執行不能と判断された条項の残りの部分は、引き続き有効とします。第16条(連絡)1. ユーザーは、本サービスの利用に関するお問い合わせやご連絡については、本サービス内または当社ウェブサイト上の適宜の場所に設置されているお問い合わせフォーム、その他当社が指定する方法により行うものとします。第17条(準拠法および裁判管轄)1. 本利用規約の有効性、解釈、履行は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。2. 当社と利用者との間のすべての紛争、協議または法的措置については、請求額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を専属管轄裁判所とします。連絡先 これらの利用規約に関してご質問がある場合は、こちらまでお問い合わせください。メールアドレス: support@guidy.com 電話番号: 03-4574-5520 | 03-6626-5745Address: 〒108-0023 東京都港区芝浦3-17-11 天翔田町ビル5階 お問い合わせに回答する前に、ご本人であることの確認をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
異なるものを閲覧する
誰もが利用できる包括的な Web エクスペリエンスを実現します。©2024 Guidy. All rights reserved.
Guidy versions:- dashboard : 0.1.5,node-api : loading...